2007年7月18日

まちなみ水族館

愛媛県喜多郡長浜町に「まちなみ水族館」があります。しかし、ここには大きな施設としての水族館があるわけではありません。実は、家庭や店舗から郵便局、高校といった公共施設にいたるまで、それぞれが水槽を設置し、自分たちでさまざまな魚を飼っていて、それを公開しているのです。円立寺、豊茂郵便局、白滝郵便局、喫茶&スナックさぶ、長浜高等学校、丸井鉄工所、中野印刷工業所、大野家、、、、、、入館者はマップを持って、各水族館を巡ってゆくことになります。

ここにはさまざまなまちのアイデアが隠されています。まちなみの具体的な形には未だ至っていないかもしれませんが、しかし、しっかりとしたネットワークとしての水族館は存在しています。それがまちの形なのですね。

そして、何より大切なことは、それぞれが水族館長であることです。

まよなか、まちなか、まちなみ、まちの形は見えてきました。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

初めて投稿します。
町全体で水族館を形成することってすごいなと思います。私たちが「水族館に行く」と言えば当然、名古屋港水族館や鳥羽水族館といった大きな施設を指しますよね。それに対して「まちなみ水族館」は学校や民家の水槽をも水族館のパーツ・一角としているので、各々を回る時に必ず館長等 誰かしらと会話をする。
そのような光景は、普通の水族館では無い事だと思います。また、町ぐるみの水族館と言うことは、近所付き合いも濃いものなんだろうと感じます。そんな温かみにあふれた水族館に私も訪れてみたいと思いました。

島崎義治 さんのコメント...

nature-iさん
コメントありがとうございます。僕も初めて聞いたときは驚きました。
http://www.toyoshige.com/~soono/suizokukan/index.html
ただ、サイトの更新がされていないので心配しています。
今、岡崎で水族館を図書館に置き換えて、まちづくりを企画中です。
また、ぜひ応援よろしくお願いいたします。